社会福祉法人ユーアイ二十一 太陽の家
【介護施設運営スタッフ】特別養護老人ホーム ※管理№ H03
- 時給1,162円〜
- ●京浜急行線ご利用の場合 【久里浜駅下車】 千代が崎経由京急浦賀行きバスで 長瀬3丁目下車徒歩5分 【浦賀駅下車】 千代が崎経由京急久里浜行きバスで 長瀬3丁目下車徒歩5分 ●お車をご利用の場合 【横浜横須賀道路】 浦賀ICより約10分
- (1)07:30~16:30 (2)08:00~17:00 (3)10:00~19:00 または、8:00~19:00の間の4時間程度 (8:00からできる方、19:00までできる方歓迎) ※休憩時間:60分 ※週2日からご相談下さい♪
お仕事について
お仕事内容
当施設の求人情報を閲覧いただき、ありがとうございます!
<太陽の家のココが特徴!>
・入居定員111名、24hシートを元に入居者お一人おひとりに合わせた111通りの介護を実践
・完全個室のユニットケア。入居者様に寄り添えます
・ユニットにはタブレットを提供し介護に集中できる環境をご用意しています
・車通勤可能(無料駐車場あり)
・年間休日108日、有給もきちんと取得できます
・充実した福利厚生(託児所あり、他福利厚生欄ご参照)
・20代~50代まで幅広い年齢層のスタッフが在籍
・一人ひとりが個性を発揮しやすい雰囲気です
・初任者研修、実務者研修も施設内で実施
・あなたの「やりたい!」を後押しする風土
【一番気になる介護業界の将来性】
これから初めて介護業界で働こうとしている方、または新卒で最初に働く就職先を介護業界に絞って探している方の中には、介護業界の将来性が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論からお話しすると、介護業界は将来性にあふれているといえます。一生の仕事として選ぶに値するだけの理由を持っている業界です。
●要介護者は年々増えている
内閣府発表の日本の総人口は、2019年10月1日現在、1億2,617万人。このうち、65歳以上の人口は3,589万人となり総人口に占める割合(高齢化率)は28.4%となりました。
「団塊の世代」が75歳以上となる2025年には3,677万人に達すると言われています。逆に総人口は長期の減少過程に入っており、2029年に人口1億2,000万人を下回った後も減少を続け、2065年には8,808万人になると推定されています。
総人口が減少する中で65歳以上の者が増加することにより日本の高齢化率は上昇を続け、2065年には38.4%に達し、国民の2.6人に1人が65歳以上の者となる社会が到来、また75歳以上の割合は25.5%となり、国民の3.9人に1人が75歳以上の者となると推計されています。
介護を必要としている人を「要介護者」と呼び、要介護者も増加の傾向にあります。
平成30年度・介護保険事業状況報告によると、2018年4月時点で要介護者に認定された65以上の人の数は645万人ですが、これが2025年には716万人に達すると推計されています。
●子供が親を介護する時代は終わりへと向かう
過去には「子どもが老いた親を介護するのが当然」という考え方が一般的でした。
しかし、少子高齢化や女性の社会進出といった流れもあり、親と同居するライフスタイル自体が減ってきました。
親の健康状態が悪化しても、簡単に介護を引き受けられない人が増えていったのです。
その結果、民間の介護サービスが浸透し、介護保険制度が本格的に実施されてきました。
これらのサービスと制度によって、自宅で親を介護するというスタイルから、多種多様な介護サービスの中から必要に応じて選択し、介護のプロの手を借りるというのが一般的な時代になったのです。
●介護職は将来性がある!
日本は人口減少が始まっており、超高齢化社会を迎えています。
介護を取り巻く環境はどのように変化しているのか、大きく3つに分けてご紹介します。
*需要はどんどん増していく
そもそも要介護者が増えていく限り、介護人材の需要も伸び続けます。
要介護度が重度化すればするほど、介護をする側の手が一人では賄いきれなくなり、二人で一人の人を介助するようになったりするからです。
現場では慢性的な人材不足に陥っていて、すぐに解消される見込みはありません。
介護人材のニーズは増加する傾向にあるといえます。こうした状況が続く限り、介護業界を志望する人はスキルや経験の有無に関係なく歓迎されます。
新卒の就職者はもちろん、別の業界から転職してくる人にとっても新しく挑戦しやすい現場になっているのです。
*年齢・性別・学歴に関係なく、誰でも活躍できる
介護職は年齢や性別、学歴に関係なく公平にキャリアを形成できるのが魅力です。
介護職は勤続年数や実務経験などによって資格を受験する権利が与えられます。
そして、公的資格や国家資格を取得すると、手当などに反映され給与アップが期待できます。
仮に無資格のまま介護施設に就職したとしても、働きながら資格の勉強をしていけばキャリアアップの道は開けます。
年齢や性別、学歴や職歴が問われず、誰もが上を目指せる業界です。
*処遇の改善が進んでいる
その必要性の高さから、政府は介護業界の処遇改善策を考えてきました。
2019年の10月から、経験・技能のある介護職員において「月額8万円」の改善又は「役職者を除く全産業平均水準(年収440万円)」を設定・確保するために、公費1000億円程度を投じた処遇改善が行われています。
その結果、リーダー級の経験・技能のある介護職員は他産業と同等以上の賃金を保てるようになっています。
【ここからは弊社の取り組み内容です♪】
●100人100通りの介護をユニットケアで:
入居してからも、ご本人の望む暮らしをしていくためには、ご本人の意思や意向を知り尊重する事が大切です。
太陽の家では、入居後も自宅のような暮らしができるよう、その方の暮らしに沿った24時間の生活シート、ケアプランを作成しています。そして、1人ひとりの夢を叶えるために、多職種で協働しています。
入居後のプライベート空間となる居室においては、ご自宅で大切にしていた物、使い慣れたものを入居と共にお持ちいただいているので、馴染みのあるものに囲まれた暮らしができます。そしてここで働く私達は施設にいても施設らしさを感じさせない工夫を続けています。ここに入居してからも、家庭のような居心地の良い時間を過ごしていただきたいからです。
ここに居るご入居者は、誰一人として同じ方はいません。ニーズや要望も多岐にわたると考えています。固定概念や既成事実の打破に挑戦し、専門職として日々研鑽が必要であると考えています。
●入居者様への個別ケアのために 介護時間の創出
ICTを活用した業務の効率化や、介護ロボットの運用による職員の負担軽減・新しいテクノロジーの導入も積極的に進めています。
すべては、ここで暮らすすべてのご入居者に、『ここに来てよかった』と、思っていただきたいからです。
最後までお読みくださりありがとうございました。
そんなあなたは、きっとこの仕事に向いているはずです。
興味がなかったら最後まで読まないですもの。
是非、応募していただきお話をさせていただければと思います。
(仕事内容)
入居者様の生活のサポートをして、心の支えにも是非なっていただきたいと思います。
初任者研修や実務者研修も施設内で実施しており、その講師も職員のため教育システムも整っています。
【社会福祉法人ユーアイ二十一】
設立:平成13年8月7日
代表理事:石渡庸介
法人所在地:〒239-0824神奈川県横須賀市西浦賀6-1-1
事業所:14の拠点を運営
従業員数:600名
コーポレートサイト:https://www.ui21.or.jp
お仕事の特徴
車通勤OK
バイク通勤OK
研修あり
主婦・主夫歓迎
学歴不問
未経験・初心者OK
ブランクOK
経験者・有資格者歓迎
シフト制
週4日以上OK
即日勤務OK
長期歓迎
職場環境・雰囲気
20代多数
30代多数
40代多数
女性が多い
にぎやかな職場
落ち着いた職場
アットホーム
初心者活躍中
長く働ける
協調性がある
個性が活かせる
立ち仕事
お客様との対話は多い
知識、経験豊富
知識、経験不要
先輩スタッフからの一言
★介護職 ユニットリーダー★
悩みや困っていることを話せる風通しの良い環境
ご利用者様とご家族へ安心したサービスを提供
大学卒業後、太陽の家に入職し現在10年が経過しました。元々は大学で健康スポーツ学を学び、スポーツインストラクターの資格を取得した為、活かせる仕事を探していましたが、就職活動をする際、何が本当にしたいことなんだろうと悩んでいました。当時、同居していた祖父・祖母の影響もあり、介護に興味を持ち介護業界に入ってみようと応募したことがキッカケでした。
入職後は、内気な性格から職員間のコミュニケーションが一番の悩みでした。学生時代とは違い、様々な年代が働いている環境に溶け込めず、正直辛いと感じることもありました。そんな時、上司から声を掛けていただいたり、ご利用者様との関係を築くことでやりがいを感じ続けていくことが出来ました。
現在はユニットリーダーとして、メンバーと一緒に楽しく働けるように、職員間での声掛けを意識して取り組んでいます。私の入職当時、職員間でのコミュニケーションが取れず、不安な気持ちがあったからこそ、自分のユニットではそうならないように意識しています。また、業務方針もご利用者様のケアの仕方はこちらで決めたことだけを提供するのではなく、必ずご利用者様のご意向を聞いてから決めるなど、具体的な方針を示し、それが良い方向に繋がっているように感じています。今では自信を持って、私のユニットで働きませんか?と言えるようになりました。
ご利用者様へは、ユニット懇談会としてご利用者様とそのご家族と一緒に、現在の状況や方針などを共有する場を開き、安心していただくようなイベントも開催しています。今後も気持ちよく働ける環境作りを継続しながらご利用者様のサポートに取り組んでいきたいと思います。
募集要項
職種
- 【介護施設運営スタッフ】特別養護老人ホーム ※管理№ H03
給与
- 時給1,162円〜時給:1,162円〜 ※週2日からご相談下さい!
試用・研修
- 試用期間あり (試用期間3ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ
待遇・福利厚生
- 制服あり
- 資格取得支援制度
- 残業手当
・各種社会保険(法定通り) ・通勤手当あり(月上限40,000円迄) ・育児休業取得実績あり ・託児所あり(未就学児のお子さんをお預かりします。) ・車通勤可:無料:駐車場あり(バイク・自転車も勿論可) ・制服あり(会社洗濯)
交通費
- 規定支給(月額支給上限 40,000円)
勤務地
- 社会福祉法人ユーアイ二十一 太陽の家神奈川県 横須賀市西浦賀6-1-1
アクセス
- ●京浜急行線ご利用の場合 【久里浜駅下車】 千代が崎経由京急浦賀行きバスで 長瀬3丁目下車徒歩5分 【浦賀駅下車】 千代が崎経由京急久里浜行きバスで 長瀬3丁目下車徒歩5分 ●お車をご利用の場合 【横浜横須賀道路】 浦賀ICより約10分
応募資格
- 資格等特に不要です!興味ある方やチャレンジしてみたい方は是非お待ちしてます♪ 勿論ご経験者の方もお待ちしております♪ ※シフトの時間・日数はご相談下さい♪
勤務時間
- (1)07:30~16:30 (2)08:00~17:00 (3)10:00~19:00 または、8:00~19:00の間の4時間程度 (8:00からできる方、19:00までできる方歓迎) ※休憩時間:60分 ※週2日からご相談下さい♪
休日休暇
- シフト制
応募について
応募後の流れ
- 当施設の求人情報をお読みくださりありがとうございます。 ご興味をお持ちでしたら、必要事項をご入力の上エントリーをお願い致します。 内容を確認後、極力早くご連絡をさせて頂きます。 応募後の流れはおおむね下記のようになっております。 (1)ご応募 ↓ (2)当社にて内容確認の上、ご連絡 ↓ (3)ご面接・ご面談 ↓ (4)入社日のご相談、各種ご質問への対応 ↓ (5)入社決定 面接では遠慮なくご質問をいただければと思います。 その他気になることやご不明点がございましたらご連絡いただければと思います。
採用予定人数
- 若干名
問い合わせ
- 046-846-5133
会社情報
会社名
- 社会福祉法人ユーアイ二十一
業種
- その他サービス
会社住所
- 神奈川県横須賀市西浦賀6-1-1
求人情報更新日:2024/9/20